SSブログ

初登山〜九鬼山〜後編 [登山]

昨日の雪は大変でしたね〜わんわん地方は昨夜は雨に変わりました。
なので今朝雪がガチガチに凍って歩くのが怖かったです[あせあせ(飛び散る汗)]
帰り道、呉々も滑らないようお気をつけ下さいね〜[手(パー)]

   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *

さて、前回の続きです。。。
九鬼山の頂上はそれほど高くはないのですが、すご〜く寒かったです[たらーっ(汗)][たらーっ(汗)][たらーっ(汗)]
登って来る時は暑くって上着を脱いだのですが、頂上は脱いだ物をまた着込んで昼食を取りました。
うっかり敷物を忘れてしまい、木の根っこに腰掛けてランチをしました[バッド(下向き矢印)]
用意が悪いですね。。。 本当は大きなテーブルとベンチがあったんですが、先に3人の方が陣取っていたので遠慮してしまいました。。。

この日のランチは国分寺駅で購入した重吉のおにぎり弁当です♪
IMG_7568.JPG
登山の時は大抵これを買って行きます[わーい(嬉しい顔)]
400円で安いでしょ〜
アニーが前に来ておねだり状態です[犬]
IMG_7569.JPGIMG_7571.JPGIMG_7572.JPG
よっぽどお腹がすいていたらしく、持参したおやつをばりばり食べてました(^^;
普段はおやつを外であまり食べないんですけど。。。
アニーパパがその様子を別の場所から写してました[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)] 
IMG_7431モザイク.jpg
何しろ寒くってお箸を持ってる手がかじかんで大変でした〜[ふらふら]

早々に頂上から引き上げる事にして下山です。。。
この山は「秀麗富嶽十二景」の一つらしく富士山の絶景が見られるはずなのですが、登って来る途中では全く見られませんでした[バッド(下向き矢印)]
で、下山はルートを変えてみました。
するとこんな表示が。。。
IMG_7575.JPG
早速行ってみましたよ〜[るんるん]すると。。。
IMG_7578.JPG
おお〜富士山がばっちり見えましたぁ〜[手(チョキ)][わーい(嬉しい顔)]
アニーパパとアニーを一緒に撮影[カメラ]
IMG_7583モザイク.jpg
ルートを変えなかったら富士山も見られず残念な事になる所でした[あせあせ(飛び散る汗)]

このルートはちょっと急坂で結構怖かったです[ふらふら]急坂の場所ではアニーのリードをパパに持ってもらいました。
IMG_7593.JPGIMG_7594.JPG
私とアニーが一緒に下っている所をアニーパパが動画で写してました。。。
この動画を見る限りわんわんが怖々降りてる様子が良く分かりますね[ふらふら]
対照的にアニーは軽々と降りています[犬]
さすが四つ足です[グッド(上向き矢印)]負けましたm(_ _)m
少し言い訳すると、落ち葉の上を歩くのってめちゃくちゃ滑りやすくってへっぴり腰になってしまうのです(>_<)


丁度登山道の半分降りて来た場所にこの表示が。。。
IMG_7588.JPGIMG_7589.JPG

行きは禾生(かせい)駅からだったので帰りは田野倉駅から帰る事にしました。。。
IMG_7591.JPG
途中で見えたリニアモーターの実験線路です。。。
IMG_7592.JPG
そして、再び富士山登場〜[ぴかぴか(新しい)]IMG_7595.JPG
数年前に富士山に登ってから富士山は特別な山になりました[わーい(嬉しい顔)]
どこから見ても親しみが沸きます[るんるん]

アニーも一緒に撮影しようとトライしましたが。。。
IMG_7596.JPG
あれ?富士山が写ってない[バッド(下向き矢印)]
IMG_7597.JPG
今度はアニーが真っ暗で分かんない[バッド(下向き矢印)]
仕方がないのでアニーだけを撮影しました[犬]IMG_7604.JPG
アニーと富士山のコラボは難しかったです[ふらふら] 
あんれにさんは凄い。。。

駅まであと少しの所までやって来ました。。。
IMG_7608.JPG
崖下を覗くと綺麗な川が流れてました。。。
IMG_7611.JPGIMG_7610.JPG
アニーを一緒に撮ろうと思いましたがちょっと無理でした[あせあせ(飛び散る汗)]
IMG_7609.JPG
危ないよね[あせあせ(飛び散る汗)]

川の流れている所が登山道の終点ですよ!
IMG_7616モザイク.jpg
無事に下山です〜[手(チョキ)][わーい(嬉しい顔)]
アニー、プーリちゃんみたいに二足立ちになってます[あせあせ(飛び散る汗)]

ここから田野倉駅まではおよそ15分程かかりました。。。
IMG_7624モザイク.jpgIMG_7625.JPG
禾生(かせい)駅を出発してから田野倉駅に到着するまでおよそ4時間の行程でした[手(パー)]

大月行きの電車の待ち合わせはおよそ20分程。。。
電車がやって来ましたよ〜[電車]
IMG_7628.JPGIMG_7629.JPGIMG_7630.JPG
富士急行線は色んな電車が揃ってますね〜
大月ではこんな可愛い電車も見かけました。。。
IMG_7632.JPG
「あっかんべー」ってやってるみたいで何か可愛いかったです[揺れるハート]
大月からは丁度東京行きが来て、座って帰る事が出来ました[手(チョキ)] 

こうして今年初の登山は無事に終了しました。。。
今回、アニーと一緒に登山が出来てすごく楽しかったです[るんるん][るんるん]
またいつか一緒に行きたいな〜
アニーは筋肉痛ないみたいで羨ましい。。。わんわんただ今筋肉痛で大変です[たらーっ(汗)][たらーっ(汗)]


初登山〜九鬼山〜前編 [登山]

連休最終日皆様いかがお過ごしですか?
わんわん地方は寒いと思ったらとうとう雪が降って来ました〜[雪] 
お昼の段階ですでに2cmは積もっています。夜まで降り続くようなので明日の朝は大変だ〜[ふらふら]
夕方雪かきしておかないと。。。[あせあせ(飛び散る汗)](我家は一戸建てなので)

   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *

さて、昨日我家は初登山に行って参りました。。。
今回はアニーも一緒ですよ[犬]
IMG_7506.JPG
アニーは今までに高尾山と石老山に登っており、今回が3回目です。

JR中央線で大月まで行くのですが、豊田で直通の電車に乗り換えました。。。
豊田駅で電車を待ってるときの写真です。
IMG_7510モザイク.jpg
アニーはこのスリングの中に入ってます〜[犬]
分かんないでしょ〜[わーい(嬉しい顔)] 

家を出たのが遅かったので、大月に到着したのが11時頃。。。
今度は富士急行線に乗り換えます。
IMG_7517.JPG
こんなお洒落な電車もあるんですよ〜
私達の乗った電車はこちら。。。
IMG_7515.JPGIMG_7516.JPG
この電車中はとっても凝ってましたよ〜
IMG_7397.jpgIMG_7525.JPGIMG_7524.JPG
連結の部分には暖簾が掛かってて、床は木製、つり革も木製でとっても温もりが感じられました[いい気分(温泉)]

禾生(かせい)駅で下車します。(大月からは3つ目)
駅の写真は撮り忘れました[バッド(下向き矢印)]が、おトイレは綺麗なので是非利用するといいと思います。
特に女子の方、九鬼山にはおトイレが見当たらなかったのでここで済ませて行く事をお薦めいたします[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)] 

さて、登山口までは歩いて10分程でしょうか。。。
IMG_7528.JPGIMG_7527.JPG
リニアモーターカーの実験線路(見渡せば分かると思います)の方向を目指します。
アニーパパの前方に見えている高架橋がリニアモーターカーの実験線路ですよ〜 

登山口を示す看板があるので、そこを右折します。。。
IMG_7530.JPGIMG_7532.JPG

アニーは初めての所だけど軽やかに歩いて行きましたよ〜♪
IMG_7534.JPGIMG_7535.JPGIMG_7536.JPG
正面からの写真は相変わらずうまく撮れません[ふらふら]

途中有形文化財になっている「落合水路橋」をくぐりました。。。
IMG_7537.JPG
IMG_7538.JPGIMG_7539.JPG
ちょっと雰囲気のある橋でした。 

さて、ここからすぐ登山道の入り口に到着です[ひらめき] 
IMG_7541.JPG
入り口にこんな表示を見つけて仰天[がく~(落胆した顔)]
IMG_7542.JPG
え〜っ、こんな所にも熊が出るの〜[あせあせ(飛び散る汗)]さすがのアニーパパも熊除けのベルを持って来ていません。
仕方がないので持参した携帯ラジオを流しながら歩く事に。。。
(でも電波状況が悪いのでよく聞こえなかった[バッド(下向き矢印)]

気を取り直して、いよいよ登山開始〜[右斜め上]
IMG_7543.JPGIMG_7544.JPGIMG_7545.JPG
アニー、久しぶりの登山にはしゃぎ気味[るんるん][るんるん]
すぐに引っ張るのでリードを引いて私の足元へ。。。
IMG_7548.JPG
しばらくは私の後ろを歩くのですが、すぐに前に出たがります[ふらふら]
IMG_7549.jpg
その様子を動画に撮ってみました。。。
振り返った顔がドヤ顔になってるでしょ〜「アンタ遅いよ!!何してるのさ?」っていう感じで。。。[ふらふら]

途中で見かけた表示板ですが、何が書いてあるのかさっぱり(・_・;?
IMG_7552.JPGIMG_7551.JPG
これじゃ役に立たないね[バッド(下向き矢印)] 

途中からすごく暑くなってアニーパパは長袖のTシャツだけになってました。
IMG_7555.JPG
私もダウンジャケットを脱いでフリースだけになりました。そうしないと汗だくになりそうでしたよ[あせあせ(飛び散る汗)]
この日は少し曇ってましたが結構気温は高かったようです。

歩く事1時間半程で頂上に着きました〜[手(チョキ)][わーい(嬉しい顔)]
IMG_7566モザイク.jpg
この九鬼山は山梨県に位置しています。
アニーパパがここって決めたんだけど、全然聞いた事がありませんでした。
どなたかのブログで「途中ほとんど誰にも会わなかった」そうで、私達も会ったのは10名程でしょうか。。。この山に登られるときは女子の一人歩きは大変危険と思われます。どなたかと一緒に行きましょうね〜[手(パー)]

後半は富士山が登場しますよ〜お楽しみに〜[るんるん]

   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *

午前中から降り出した雪がこんなに積もりました[がく~(落胆した顔)]
IMG_7636.JPGIMG_7638.JPG
左が午前中で右が先ほど写したものです。
物置や塀の上の雪を見てね!!
まるで雪国のようになっちゃいました〜[雪]
IMG_7639.JPGIMG_7640.JPG
アニーパパがさっき雪かきしてくれましたが、もう一度やらないと駄目かも。。。 [たらーっ(汗)][たらーっ(汗)]

皆様の地方はいかがですか?車の運転には呉々もお気をつけて。。。


高尾山へGO〜後編 [登山]

ちょっぴりご無沙汰してました〜実は昨日からアニーパパが長期出張に出かけてしまい、なにかとバタバタとしておりました。。。ちょっと淋しくなっちゃった〜[もうやだ~(悲しい顔)]

では、前回の続きです。

もみじ茶屋で一息ついた後、私達は再び頂上を目指しました。
茶屋の目の前の階段を登ると、四天王達がお出迎えしてくれます[わーい(嬉しい顔)]
IMG_6171.jpgIMG_6169.jpg
IMG_6170.JPG IMG_6168.JPG 
左が増長天、右田持国天です。
怖いイメージの四天王ですが、こちらのは何だか愛嬌がありますね〜[揺れるハート]

さて、こちらが問題の「六根清浄」の説明が書いてある立て札です[ひらめき]
IMG_6172.jpgIMG_6174.jpg
説明に寄ると「六根清浄とは人間の大切な感覚器官を指し、物事を見つめる臭いを嗅ぐ音を聴く味覚を味わう感触を感じる以上の大切な情報を判断する意(心)が清らかになる願いを神仏に祈る意味があります」

で、「懺悔懺悔、六根清浄」と言いながらオブジェの黒い部分をなでたり、右側の写真のようないしぐるまをぐるぐる回したりして自分の心を見つめ直して新たな気持ちで人生を精一杯生きて下さい。。。と言う事のようです[手(パー)]
ようやく意味が分かり、何となくすっきりとして私達は先に進んで行きました [右斜め上]
興味の無い方ご免なさい。。。

この立て札の横には高尾山の守護神のような存在の天狗様がお二人いらっしゃいます。。。
IMG_6176.jpgIMG_6175.jpg
結構カッコいいですよ[わーい(嬉しい顔)]

境内は人でごった返してました[モバQ]
IMG_6180.JPG
IMG_6179.JPG
きっと初詣もこんな感じなんでしょうね〜

境内の紅葉も見頃でした。。。
IMG_6177.JPGIMG_6184.JPG

ワンコ発見[犬]
IMG_6186.JPG
前回アニーを連れて来た時の事を思い出しました。高尾山はワンコ連れの人を結構見かけますよ[わーい(嬉しい顔)]

またまた六根清浄のオブジェを発見(しつこいですね)
IMG_6188.jpg
これは「意」。。。心が綺麗になるようお願いして来ました[手(パー)]

この坂を登り切ると頂上です。。。IMG_6189.JPG
頂上手前にある紅葉。。。
IMG_6193.JPG
ススキとコラボでなかなか綺麗でした[ぴかぴか(新しい)]

ようやく頂上に到着〜[手(チョキ)][わーい(嬉しい顔)]
IMG_6197.JPG

でもお弁当の写真しか写してません。。。[あせあせ(飛び散る汗)]
IMG_6196.JPG
しかも食べかけ[あせあせ(飛び散る汗)]
さすがにお腹がすいてました。頂上に食堂もいくつかありますが、外で食べるおにぎりはやっぱり美味しかったです[わーい(嬉しい顔)]

頂上付近の紅葉ですが。。。
IMG_6194.JPG
ちょっと色が悪く、もう終わりかけでした[バッド(下向き矢印)]
ちょっと期待はずれでした。。。

この後、山頂をぐるっと1周(30分)する5号路を初めて歩いてみました。。。
IMG_6198.JPG
分かれ道が一杯あって迷いそうになりました[あせあせ(飛び散る汗)]
IMG_6200.JPG
ここはムササビも住んでるみたいですね。。。 
IMG_6199.JPG
この辺りは紅葉はほとんど見られませんでした[バッド(下向き矢印)]

また元の場所に戻って来て、今度は来たときは別の4号路を通ってケーブルの高尾山駅まで下山する事にしました。
IMG_6202.JPG
この4号路を通ると吊り橋が見られるのです。。。
IMG_6205.JPG
まあ、それほど凄い物ではないですが、吊り橋を渡るのは楽しいですよ〜[るんるん]
IMG_6206.JPGIMG_6209.JPG
ロングスカートで渡ってる若い女の子がいました[がく~(落胆した顔)]

吊り橋を渡った所でまたワンコに遭遇。。。
IMG_6210.JPG
2ワンちゃん頑張ったね〜[手(チョキ)]どうしてもワンコに目が行ってしまいます[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]

そしてケーブルの乗り場まで降りて来て、ここからケーブルに乗って登山口まで降りようとしたら、これが大誤算 [ふらふら]
ケーブルに乗ろうとする人の大行列が待っていました[がく~(落胆した顔)]
IMG_6215.JPG
案内の人に尋ねたら50分待ちと言われちゃいました[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]
IMG_6216.JPG
自分の足で歩けばおそらく30分ほどで降りられるので、ここは友人(登山初心者です)を説得して歩いて下山する事に決定しました[くつ][くつ][くつ][くつ]

ケーブル乗り場の側にまたまた六根清浄のオブジェ「眼」を発見[ひらめき]
IMG_6212.JPG
しつこい[パンチ] 
IMG_6213.jpg
テントの裏に隠れてました[わーい(嬉しい顔)]
多分これで最後じゃないかな。。。でも「舌」にはお目にかかれませんでした[もうやだ~(悲しい顔)]残念!!

帰り際もう一度都心を眺めて行きました。。。
IMG_6219.JPG
IMG_6218.JPG
スカイツリーが見える筈なんだけど、結局分からなかった。。。[バッド(下向き矢印)] 
IMG_6217.JPG
少し霞がかかっていたんですよね〜これも残念[もうやだ~(悲しい顔)]

リフトの山上駅もこの通り。。。
IMG_6222.JPG
ここも40分待ちでした[バッド(下向き矢印)]
で、結局自分の足で歩く事30分。。。
IMG_6226.JPG
無事に登山口まで降りる事が出来ました〜[手(チョキ)][わーい(嬉しい顔)]

紅葉はこの登山口が一番綺麗で見頃でした。。。[ぴかぴか(新しい)]
IMG_6227.JPG
IMG_6229.JPG
IMG_6232.JPG
IMG_6234.JPG
もう午後4時を回っていたので少し薄暗くて色が分かりづらいかもしれませんが。。。IMG_6236.JPG
こうして日が暮れて行きました。。。

友人がこの登山口にある「高橋家」さんでとろろ蕎麦を食べたいと言うので寄ってみる事にしました。。。 
IMG_6246.JPGIMG_6247.JPG
お店の中に入ると何と柿の木が[がく~(落胆した顔)]
IMG_6240.jpgIMG_6239.jpg
樹齢150年ですって。。。
IMG_6245.JPG
外から見るとこんな風に突き出してます。。。

このお店はかなり昔からあるようで、友人はその昔家族とよく一緒に来てとろろ蕎麦を食べたそうです。
友人は通常のお蕎麦を(900円)。。。
IMG_6251.JPG

私は小盛り(500円)の方にしました。 
IMG_6255.JPG
これ、小盛りで十分だったみたい。量も丁度で美味しかったです[キスマーク]
こっちの方が400円も安くて量もあんまり変わらなかったようで、友人が悔しがってました[わーい(嬉しい顔)]

アニーパパには高尾山のお酒をお土産に買って帰りました。。。
IMG_6259.jpg
意外と美味でしたよ〜[キスマーク]

これで高尾山の記事はお終いです。長々とお付き合い頂きありがとうございました〜[手(パー)][わーい(嬉しい顔)]
紅葉はそろそろお終いの頃ですね。。。ちょっと淋しい気がします。
でも明日、わが町の紅葉を友達と見に行く事になってるんです[わーい(嬉しい顔)]
見頃だといいな〜[るんるん]

   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *

実は今日、アニーのトリミングの日でした〜[るんるん]
一枚だけ写真をアップしますね〜[揺れるハート]
IMG_6298.JPG
今回は赤いリボンをつけてもらいました〜[かわいい]
次回は例のサンタ服を着たアニーが登場しますよ〜お楽しみに〜[るんるん] 


高尾山へGO〜前編 [登山]

今日は朝から雨がしとしと降ってるわんわん地方です[雨]それに寒い。。。
皆様の地方はいかがですか?風邪など引かないようお気をつけ下さいね〜

ところで、一昨日高校の友人Yukiちゃんと二人で高尾山の紅葉を見に行って来ました〜[くつ][くつ]
高尾山に登るのはおよそ2年ぶり。。。(前回はアニーを連れて行きました。その時の記事は→こちら
Yukiちゃんは登山は初心者(高尾山は家族で登った事は有るらしいけど)と言う事で今回は私がナビをする事になりました(ちょっと不安[あせあせ(飛び散る汗)]

この日は素晴らしい晴天となり、絶好の紅葉狩り日和となりました[晴れ]
これはJR高尾駅のホームの写真ですが、駅周辺の木々も綺麗に紅葉してました[ぴかぴか(新しい)]
IMG_6102.JPG

京王線の高尾山口で降りると、まずはおトイレ探し。。。
IMG_6106.JPG
いくつかあるんだけどどこもすごい行列[がく~(落胆した顔)]
お掃除のおばさまが穴場のおトイレを教えてくれたのですが、そちらもすでに列が。。。[ふらふら][バッド(下向き矢印)]
IMG_6104.JPG
男子トイレはがらがらなので、勇気のあるおば様方が何と男子トイレの個室の前に列を作っちゃってました[がく~(落胆した顔)][がく~(落胆した顔)]
男の方だって個室トイレを使いたい事あると思うんだけどね。。。(緊急の場合どうするのかな?) 

で、結局トイレを済ませるのに30分近くかかってしまいました[バッド(下向き矢印)]
でもふと目をやると駅前の銀杏が綺麗に色づいてました[ぴかぴか(新しい)]
IMG_6105.JPG
青空に映えてとっても綺麗でした[ぴかぴか(新しい)]
IMG_6107.JPG

この日は平日(水曜日)なのにこんな凄い人の波。。。
IMG_6108.JPG

ちょっと先が思いやられました[バッド(下向き矢印)] 

駅から5分程歩くと登山口に到着します。。。
IMG_6111.JPG
お〜綺麗[ぴかぴか(新しい)]
IMG_6110.JPG
きらきらと日に当たって宝石のようです[ぴかぴか(新しい)]
IMG_6114.JPG
綺麗でしょ〜[ぴかぴか(新しい)]
IMG_6115.JPG

登山道の登り口です。。。
IMG_6113.jpg
ここから登って行きますよ〜
IMG_6119.JPG
ワンコ(フレブルちゃんだったかな?)も一生懸命歩いてましたよ〜[わーい(嬉しい顔)]

途中でクレーン車を見かけました。。。
IMG_6116.jpgIMG_6118.JPG
最初何をしてるか分からなかったけど、下山の時に見たらこの木の枝を伐採していました。
やはり木もお手入れが必要なんですね。。。

30分程登るとこんな景色が見られます。。。
IMG_6120.JPG
都心が見渡せますよ。。。
IMG_6121.JPG

途中の紅葉です。。。
IMG_6126.JPGIMG_6127.JPG
これはリフト乗り場(終点)の紅葉です。。。
IMG_6122.jpg
この辺りの紅葉は今が見頃ですね[手(チョキ)]
これはニシキギ?って言うのですか?
IMG_6129.JPG
綺麗に紅葉してました[ぴかぴか(新しい)]

展望台を通り過ぎると有名な「タコ杉」が見られます。。。
IMG_6138.JPGIMG_6130.JPG
450歳ですって[がく~(落胆した顔)]
IMG_6131.JPGIMG_6132.JPG
頑張って欲しい物です。。。

ふと横を見ると見慣れない物が。。。
IMG_6135.jpgIMG_6134.JPG
「六根清浄」って書いてあって、この黒い頭を「六根清浄」と言いながらなでるとご利益があるみたいです。。。
これって、以前はなかったと思うのですが。。。興味を持ったのでこの後もまた続々登場しますよ。。。[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]

しばらく歩くと薬王院の門に到着します。。。
IMG_6140.jpg

ここまで来れば山頂まであと一息。。。
ここから山頂まではいくつかルートがあり、友人にこちらの3号路を勧めてみましたが。。。IMG_6142.JPG
人気もなく、誰も行かないし、道も舗装されてないし、Yukiちゃんが初心者と言う事で通常ルートの1号路を行く事にしました。いつか3号路も行ってみたいです。。。 

ちなみに高尾山はこれだけのルートがあります。。。
IMG_6269.JPG
1号路と言うのが一番オーソドックスで初心者でも無難なコースです。

途中男坂(階段)と女坂(坂道)に別れるのですがYukiちゃんは毎日会社で13階のフロアまで歩いているそうで階段には自信があるよ!ってことで男坂を行く事になりました[わーい(嬉しい顔)]
IMG_6143.jpg
すると、階段の手前にまたまた「六根清浄」のオブジェを発見[ひらめき]
IMG_6145.jpg
今度は「鼻」って言う文字が書いてありました。
とりあえずまたなでなでして次に向かいました。。。

この階段、煩悩の数(108段)だけあるそうですよ〜
IMG_6146.JPG
ちょっぴり急な階段です。。。
IMG_6149.jpg

階段を上ってしばらくすると、またまた例のオブジェを発見[ひらめき]
IMG_6151.jpgIMG_6150.JPG
今度は何だか読めない漢字が書いてありました〜これって日本語??

しばらく歩くと可愛い2ワンに遭遇〜[揺れるハート]
IMG_6157.JPG
プードルちゃんとミニチュアダックスちゃんでした[わーい(嬉しい顔)]

またまた歩くと今度は茶屋があり焼き団子を販売してました。。。
IMG_6161.JPG
ボールマッカートニーも来店したとか。。。
IMG_6162.JPG
小腹もすいて。。。
IMG_6164.JPG
ついつい買い食いしちゃいました〜[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]味噌だれですよ〜300円です[手(パー)]
柚子胡椒? をかけて頂きましたが、美味しかったぁ〜[キスマーク]

この辺りの紅葉はこんな感じ。。。
IMG_6160.JPGIMG_6158.JPG
電線がちょっと邪魔ですね〜[バッド(下向き矢印)]

この茶屋のそばにまたまたオブジェを発見[ひらめき]
IMG_6166.jpgIMG_6165.JPG
今度は「意」と言う漢字でした。。。 しつこいですが、何だか気になってしまって。。。

長くなりそうなので、今回はここまで。。。
次回は六根清浄の説明を書いた碑も見つけましたのでアップいたします〜[手(パー)]

   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *

さて、今日のアニーですよ〜[揺れるハート]
最近目の上の毛が垂れてしまって目が見えなくて残念[バッド(下向き矢印)]と言うご意見があり、パッチン留めで何とか押さえてみました。。。 
IMG_6272.JPG
少しは目が見えますが、やっぱりいまいち(>_<)

アニーさんからも一言。。。
IMG_6273.JPG
はやくけがのびてほしいでつ

明日お出かけなのでコメント欄閉じさせて頂きます<(_ _*)> 


北アルプス〜番外編 [登山]

今回こそ北アルプスの最終回ですよ〜[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]
興味のない方は読み飛ばして下さいね〜
(アニーは最後に登場します〜[犬]

帰宅後、しばらくの間はいつも通り筋肉痛に悩まされたわんわん。。。
アニーパパはほとんど筋肉痛はないと言う[がく~(落胆した顔)]

登山中に傷めた足の爪は今変色してます[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]
どうやら私の歩き方、間違ってるみたいです。
私は特に下山する時常に足元を確かめながら足を進めて行くのでどうしてもスピードが落ちてしまいます。
アニーパパは5歩位先を見ながら歩いて行くらしい。。。

いつも足先を傷めてしまうのも歩き方が原因のようです[ふらふら]
でも、そう言うのってなかなかトレーニングが難しいです。普段から訓練してないと身に付かないもの[ふらふら]

時々は近場の山で歩き方の訓練をしないと今後長丁場の登山には耐えられそうもありません。
歩き方に問題があるなんて今まで思っていなかったのでちょっとショックでした[もうやだ~(悲しい顔)]

今回も(以前からもそうでしたたが)私よりかなり年配の方達が何度私を追い抜いて行った事か。。。
皆さんどんどん先に進んで行って結局追いつけませんでした[ふらふら]

今度いつ登山に行くか分かりませんが、自分の能力に見合った山を選んで登りたいと思います。
今回は無事に帰宅出来ましたが、ちょっと無謀な山行だったかもしれません(反省)

さて、今回の登山で役に立った物&持って行って無駄だった物をピックアップしてみたいと思います。

★役に立った物
プラティパス(折りたたみ式の水入れ)
IMG_5060.JPG
これは今回初めて利用しましたが、すごく便利でした[手(チョキ)]
IMG_5061.JPG
この吸い口をザックの外に出しておくのです。
喉が渇いた時、ザックを降ろさずにすぐに水分補給が出来ます。私の持っているザックは外ポケットが全くないのでいちいちザックを開けないとボトルが取り出せません。これは本当に役立ちました[わーい(嬉しい顔)]

速乾性のハンドタオル&シュシュ
IMG_5066.JPG
手を拭いたりするハンドタオルはすぐにべしょべしょになって困っていましたが、速乾性のタオルだとすぐに乾くため本当に助かりました。山の上では顔を洗ったりもほとんど出来ないのでハンドタオルぐらいの大きさが丁度良かったです。また、髪をまとめるシュシュも汗でべとべとになり翌日は使えない場合があるので、速乾性のシュシュはすごく良かったです!!(これはゴルフ等のスポーツでも使えます!!)
もちろん、速乾性の下着やTシャツは必需品ですよ[手(パー)]

使い捨てのぬれタオルとドライシャンプー
IMG_5067.JPG
ぬれタオル(ペーパータオル)はちょっと量が多くて重かったんです。でも山小屋ではお風呂に入れないので、すご〜く役に立ちました。(体臭をかなり押さえられます)
ただし、使った紙等は自分で持ち帰らないといけないので、荷物の量は減りませんけど。。。
ドライシャンプーもさっぱりして良かったのですが、これも量が多過ぎて重い[バッド(下向き矢印)]
小さいボトルに入れ替えられればいいんですけどね。。。(どなたか方法をご存じないですか?)
これらは災害時にも絶対役に立つと思いました。残った分はその時の為にキープしておこうかと思ってます。
(でもぬれタオルは乾いちゃうかもね。。。) 

★役に立たなかったもの
(アニーパパから聞いたので写真はありません。何かの参考になればと思って記載しました)
ソフトバンクの携帯&充電器&電池
今回ソフトバンクがいかに山で役に立たないか実感しました[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]
何とかならないの?ドコモの携帯を使っている人は槍ヶ岳で普通にネットに繋いでました。
お陰で私達はほぼ4日間世間の情報から隔絶されました[ふらふら]
 (アニーパパは仕事用のソフトバンクの携帯も持っていたのです[バッド(下向き矢印)]

GPSナビ (ガーミン)
これ、アニーパパが携帯していたものなんですが、いざと言う時自分たちの居場所を知らせる事が出来ると思って持参したのですが、これもほとんど使えなかったそうです。

ポケットWi-fi(ワイファイ) 
これもアニーパパが持参して使えなかったそうです。

※アニーパパは色々持参したのに無駄な物ばかりになってしまいました。帰宅して計測したらおよそ2kgだったらしいです。皆様、登山するなら上記の物には気をつけましょう[exclamation×2]

   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   * 

さて、今回数少ないお土産のご紹介です!(ていうか私の記録です)
燕山荘で購入した登山靴のストラップ[ぴかぴか(新しい)]IMG_5069.JPG
これ、全て手彫りなんです。すごくお気に入りです!!

着替が足りなくなって槍ヶ岳山荘で購入した速乾性のTシャツとバンダナ。。。
IMG_5063.JPG
アニーパパが記念にもなるからって買ってくれました[わーい(嬉しい顔)]

山でお土産を買うとそれを持って降りないといけないのでほとんど買えません。

   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *

さて、今回で登山記事は本当の最終回となりました。 
皆様には長期間に渡ってお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m

次回は軽井沢でのお話をアップさせていただきますよ〜
ワンコ連れで行ける素敵なホテルを見つけたのでお楽しみに〜[手(パー)][わーい(嬉しい顔)] 

最後にアニーですよ〜
昨日公園にお散歩に行ったときの写真です[揺れるハート]
IMG_5045.JPG
ちょっと可愛く撮れました(親バカ)

アニーパパにもたれかかってるアニーです[揺れるハート]
IMG_5056.JPG
パパはもうメロメロです[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)] 


北アルプス〜下山編 [登山]

さて、今回が登山記事の最終回となりそうです。。。
興味のない方は読み飛ばしてくださいね〜
(アニーは最後に登場します[犬]

槍ヶ岳登頂を果たし、ほっとしたのもつかの間、今度は大の苦手な下山が待っていました。。。
起床は4時。。。のつもりが寝過ごして4時45分になっちゃいました[あせあせ(飛び散る汗)]
前日また寝られなくって明け方までうとうとしてました[眠い(睡眠)]
大急ぎで食堂へ。。。
混んでいるので行列が出来ています

朝食はやはり5時からです。
IMG_4716.JPG
内容的にはちょっと物足りない朝食でした[バッド(下向き矢印)]
(食欲無くてちょっぴり残しちゃった)

前日は気づかなかった富士山が山小屋の前から見えていました[ぴかぴか(新しい)]
IMG_4717.JPG
富士山って本当にどこからでも見えるのね。。。

早朝から槍ヶ岳に登っている人々が大勢いました[目]
IMG_4719.JPG

いよいよ槍ヶ岳ともお別れです。。。[もうやだ~(悲しい顔)]
IMG_4721.JPG
槍ヶ岳をこれほど間近に見るのはもうないかも(でももう一度登りたい!)
IMG_4723.JPGIMG_4722.JPG
素晴らしい景色に後ろ髪を引かれながら下山の途につきました。。。

で、この日のルートですが。。。
IMG_5004.JPG
槍ヶ岳→新穂高温泉
ごらんの通り、ひたすら下りの道を降りて行くのです。
(これが案外ごろごろした岩場があったりアップダウンがあったりで容易じゃなかった[あせあせ(飛び散る汗)]
コースタイムはおよそ6時間。私の場合、下りは通常その1,2倍の時間がかかるのです。
(どうやら私の歩き方にちょっと問題があるみたいです)

で、問題は帰りのバスの時間なのです[ひらめき]

帰りは新穂高温泉を14:20発のバスを予約していました。
計算上私が普通のコースタイムで歩ければ余裕で間に合うのですが、下山が苦手な私の足だとおそらく7、8時間はかかってしまいます。バスの時間ギリギリなんです[あせあせ(飛び散る汗)]

実はこの日、当初の予定では新穂高温泉で宿泊する予定だったのです。でも荷物の関係で宿泊は取り止め、この日に帰宅する事にしたら、バスがこの時間しかなかったのです[ふらふら]
まあ、何とかなる。。。頑張ろう!!って思っていたのですが、前日までに私は体力を使い果たした感がありました[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]

不安な気持でとにかく歩き始めました。。。
山小屋の出発は結局6時過ぎ。当初の予定より30分遅れてしまいました。
お寝坊しなければ5:30に出発出来たんですが 。。。この30分が後で響いて来るんです[あせあせ(飛び散る汗)]

最初のうちは快調に下山出来たのですが、予想よりも足元が悪く、私は何度も滑って尻餅をついてしまいました[もうやだ~(悲しい顔)]
しばらく歩いているうちに足のつま先を痛めてしまい、ますます慎重に歩くようになり、速度が遅くなってしまいました。。。

時刻はどんどん過ぎ去って行くのに私の足先の痛みは収まりません[もうやだ~(悲しい顔)]
結局途中の槍平小屋でアニーパパが私の荷物も持ってある事になりました。

大丈夫って言ったんだけど、このままだと間に合わないって言われて。。。

この写真をよ〜く見るとアニーパパがわんわんのザックを前に抱えているのが分かると思いますが。。。
IMG_4730.JPG
この橋結構怖かった〜
IMG_4731.JPG
アニーパパも私の荷物を持っていたためバランスが悪かったようで怖かったと言ってました[あせあせ(飛び散る汗)]

途中で一般道になったので私も再び荷物を担いでバス停まで必死に歩きました。。。 

で、バス停に到着したのがな、何と出発の20分前の14:00[がく~(落胆した顔)]
ぎりぎりの所でバスに間に合ったのです[手(チョキ)][わーい(嬉しい顔)]
お寝坊しなければ余裕で着替えてバスに乗れたんですけどね。。。結局着替える時間もなく、そのままバスに飛び乗った次第です[バッド(下向き矢印)]

こうして最後の最後まで時間に追われた山行がようやく終わったのでした。。。

無事に戻って来られたのは何と言ってもアニーパパのお陰です。途中で荷物を持ってくれなかったらきっとバスにも間に合わなかったでしょう。。。
そして、槍ヶ岳登頂を達成出来たのもパパのお陰です!!自分一人なら多分あきらめていたと思います。
パパありがとう〜[手(パー)][わーい(嬉しい顔)]

皆様、長々とお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m
今回で登山関係は終わろうかと思ったのですが、反省の意味も込めて番外編もアップする事にしました〜お時間があればまた見て下さいね!!(しつこいようですが宜しく。。。)

   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *

さて、今日のアニーですよ〜[揺れるハート]
IMG_5040.JPG
ソファーの上から私を監視してました[目]

最近私がPCの前にず〜っと座ってブログ書いているのでアニーも退屈してるみたい。。。
あと少しで登山記事が終わるからそれまで待ってね〜[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]


北アルプス〜槍ヶ岳編〜その② [登山]

登山記事の続きです。。。
興味のない方は読み飛ばしてくださいね〜
(最後にアニーが登場しますよ[犬]

槍ヶ岳の眼下にある「槍ヶ岳山荘」にやっとの思いで辿り着いた私。。。
アニーパパの叱咤激励で休憩もそこそに槍ヶ岳の登頂へと出発したのです[あせあせ(飛び散る汗)]
IMG_4933.JPG
宿からはこんな風に槍ヶ岳が見えます[目]

すでに登頂を目指し人達が続々と登って行きます。。。
IMG_4935.JPG
これは頂上付近の様子を望遠で撮ったものです。。。
IMG_4937.JPG
ほぼ垂直なんですよね〜[あせあせ(飛び散る汗)]

頂上までは片道およそ20分くらいかな? 
下を見下ろすとこんな感じです。。。[目](私は一切下を見ませんでしたが[あせあせ(飛び散る汗)]IMG_4958.JPG
ここはほとんどロッククライミングと思って間違いないです。IMG_4959.JPG
自分の手足で岩に這いつくばって登って行きます。

↓この方は山のコーチ?の方とザイルで繋がれてますよ。。。
IMG_4951.JPG
(ザイルで繋がれているので万が一滑り落ちても大丈夫って事かしら?でも一緒に落ちないかな(・_・;?) 
細かなアドバイスで慎重に登って行かれました。 

頂上にかかっている最後の梯子を登って到着したわんわんですよ〜[手(チョキ)]
IMG_4961.JPG
やった〜[手(チョキ)][わーい(嬉しい顔)][手(チョキ)]ついに登頂成功〜[るんるん][るんるん][るんるん][るんるん][るんるん]

祠の前でハイポーズ[カメラ]
IMG_4696.JPGIMG_4964.JPG

私達がはしゃいでいると、梯子のかかっていない「北鎌尾根」と呼ばれる北側のルートから人が登って来るのが見えました[がく~(落胆した顔)]
IMG_4969.JPG
これは凄い事です!!
IMG_4970.JPG
だってすべて自分達の力で登るんですよ〜 [exclamation&amp;question]
IMG_4971.JPG
いとも簡単そうにどんどん登って来ます[がく~(落胆した顔)]
IMG_4973.JPG
IMG_4974.JPG
そして。。。
IMG_4976.JPG
登頂です〜[手(チョキ)]
IMG_4701.JPG
こんな場面に遭遇出来て本当にラッキーでした!!
登頂の瞬間は周囲の方に拍手で迎えられましたよ[わーい(嬉しい顔)]

それほどお若い方達ではなかったですが、本当にかっこ良かったです[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]

ちょっと残念だったのは、頂上に着いた時ガスっていて周囲の景色が見られなかった事です[もうやだ~(悲しい顔)]
こればっかりはその時の運。。。次回があるかどうか分かりませんが、でももう一度チャンスがあるならまた行きたいと思います!!

で、これで終わりではなく、今度は下まで降りないといけません[がく~(落胆した顔)]
どちらかと言うと降りる方が怖いかな〜と内心びくびくしながら降りて行きました。
アニーパパが私が降りる様子を連続写真で撮影してくれました[わーい(嬉しい顔)]
IMG_4988.JPG
ちょっと疲れて休憩してます[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]
IMG_4989.JPGIMG_4990.JPGIMG_4991.JPG
IMG_4992.JPG
IMG_4993.JPG

IMG_4994.JPG
お尻をついて降りるようにすると案外怖くない物です。
でも、時々足がつかなくって、どうしようかと思った事も。。。[あせあせ(飛び散る汗)]

岩登りの原則に「三点支持(保持)」というものがあり、手や足を3点岩等にしっかり掴まっていれば絶対落ちる事はないそうです。時々2点支持になってしまってました[ふらふら] 

そんなこんなで無事に頂上を制覇した私達。。。
一時はもう頂上までは無理かと思われましたが、この最後の岩登りは今思うと一番楽しく登れました!!

下山して山小屋で一息ついた後槍ヶ岳をバックに記念撮影です[カメラ]
IMG_4997.JPG
IMG_5000.JPG
そして、ビールとおつまみで乾杯〜[ビール]
IMG_4703.JPG

夕飯は5時から。。。
IMG_4704.JPG
この山荘は大人数を収容出来る施設のため、食堂もご覧の通り広々しています。
こちらが夕飯。。。
IMG_4705.JPGIMG_4706.JPG
山小屋のお食事は最近はどこも充実しています[グッド(上向き矢印)]

食後、すぐに寝るのはもったいので山小屋の前で山々を眺めていました。。。
IMG_4708.JPGIMG_4709.JPGIMG_4710.JPG
山小屋の前にベンチに座ってこの景色を眺める事ができるんです。。。[ぴかぴか(新しい)]
IMG_5012.JPG
アニーパパも大満足[わーい(嬉しい顔)]
IMG_4707.jpg

こうして、私の槍ヶ岳初登頂は無事に終了しました。。。
次回は下山編です。あともう少し続きます〜[手(パー)]

   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *

さて、今日のアニーです[犬]
IMG_5039.jpg
トリミングからそれほど経っていないのに、ボサ犬です[バッド(下向き矢印)]


北アルプス〜槍ヶ岳編〜その① [登山]

前回の続きです。
登山記事なので興味のない方は読み飛ばしてくださいね。。。
(最後にアニーが登場しますよ[犬]

この日は4時頃起床。外にあるトイレに行くと素晴らしい星空が広がっていました[ぴかぴか(新しい)]
山の夜空は本当に美しいです。星が間近に見られ、今にも降って来そうです[ぴかぴか(新しい)]
写真でお見せ出来ないのがすごく残念です。

宿から写した夜明けの常念岳です。。。
IMG_4786.JPG
眺めているだけで癒されます[ぴかぴか(新しい)] 

ヒュッテ西岳の朝食は5時。。。
IMG_4679.JPGIMG_4680.JPG
だいたい5:15頃には皆さん食べ終わって出発の準備に取りかかります。

私達も早目に出立する事にしました。。。
5:30過ぎ、槍ヶ岳に向かってGo〜[手(グー)]
IMG_4809.JPG
IMG_4682.JPG
まだまだ遠い槍ヶ岳。。。

この日のルートの確認です。。。
IMG_5003.JPG
ヒュッテ西岳→水俣乗越→ヒュッテ大槍→槍ヶ岳山荘→槍ヶ岳登頂→槍ヶ岳山荘(宿泊) 

地図で見るとそれ程長い距離には見えないのですが、それは大きな間違い[exclamation×2]
このルート、アップダウンが激しく、せっかく登ったと思ったらまた下ってまた登るみたいな本当にへとへとになってしまうルートだったのです[もうやだ~(悲しい顔)]

いきなりこんな梯子や、鎖場などが現れます。。。
IMG_4683.JPG
アニーパパが連続写真を撮ってくれました。。。
IMG_4819.JPG
IMG_4817.JPGIMG_4818.JPG 
下はなるべく見ないようにしてますよ。(だって怖いもの)

そして、こんな長い梯子。。。 
IMG_4823.JPGIMG_4822.JPG
わたくし、頑張って降りました[あせあせ(飛び散る汗)]

一歩間違えば崖の下に転落してしまいます 
IMG_4828.JPG

コースタイムより30分遅れの7:00頃「水俣乗越」に到着。。。 IMG_4844.JPG 

この写真は水俣の標識から少し登った所で撮影したものです。。。
IMG_4848.jpg 
目標の槍ヶ岳まではまだ距離がありますね。。。

こんな梯子はもう当たり前になって来ました[あせあせ(飛び散る汗)]
IMG_4858.jpgIMG_4857.jpg

山ガール達には沢山会いましたよ〜[わーい(嬉しい顔)]
IMG_4868.JPG
彼女達はおそらく20代の山ガール達ですが、格好も決まってました[手(チョキ)]

景色は抜群なんですが、私は見ている余裕は全くありませんでした。。。
IMG_4879.JPG
写真はほとんどアニーパパが撮影した物です。

私はぜいぜい言いながら登るのに必死でした(すぐに息切れしちゃいます)
IMG_4885.JPG

そして、ようやく槍ヶ岳のお膝元にある「ヒュッテ大槍」に到着です[家]IMG_4887.JPG 

槍ヶ岳がかなり近づいて来ました[目]
IMG_4889.JPG
あと一息なのですが、ここから先が私にとって一番苦しい道のりとなりました。。。
IMG_4890.JPG

この山小屋では新しい山荘を増築してました。。。
IMG_4892.JPG 
IMG_4688.JPG
こんな建築物資はやっぱりヘリで運ぶんでしょうね〜

この日のうちに槍ヶ岳に登頂するため、先を急ぎました。。。
IMG_4687.JPG 
「殺生ヒュッテ」に行く道と「槍ヶ岳山荘」に行く分かれ道です。間違えると下の方に下ってしまい「殺生だ〜」って思うのかもしれません[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)](笑い事じゃないよ)

下の方に見えている赤い屋根が「殺生ヒュッテ」です。。。
私達は尾根伝いのガレ場(険しい岩場)を歩いて行ったのです。IMG_4686.JPG

アニーパパが写してくれた画像です。。。
IMG_4895.JPGIMG_4885.JPG

ここからは眠気との戦いもありました(何しろ2晩とも十分な睡眠が取れていません[バッド(下向き矢印)]おまけに夜行バスの分も入れると 3晩です[ふらふら])それにすぐに息切れしてしまい、少し登っては休み、登っては休みの連続。。。
こんなんで本当に今日中に槍ヶ岳まで登れるのだろうか。。。って内心思ってました 

完全に体力の限界を超えてました[バッド(下向き矢印)]
しかも足場の悪いガレ場が続き、気が抜けません[あせあせ(飛び散る汗)]
最後の方は足が上がらなくなってました[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)](手で足を引っ張り上げてました)

IMG_4930.JPG
この標識を超えたら山荘まであと僅かです。。。
IMG_4928.JPG

コースタイムを大幅にオーバーして11:25頃、最後のエネルギーを振り絞り、息も絶え絶えになって「槍ヶ岳山荘」にたどり着いたのでした[手(パー)]でも一応目標の午前中に到着し、私としては頑張りました。。。
IMG_4941.JPG
もう駄目。。。これ以上歩けな〜い[もうやだ~(悲しい顔)]

私は山荘でせめて1時間位休憩出来ると思っていたのですが。。。
「休憩すると余計疲れが出て、登頂出来なくなるよ」「すぐに出発するよ!!」[がく~(落胆した顔)]
というアニーパパの鬼のような発言で私はもう真っ青。。。

でもせっかく来たのだから行ける所まで行こうかな。。。(これって危険ですよね[exclamation&amp;question])と気を取り直し、急いでナップザックに必要最低限の物を詰め込んで決死の思いで頂上を目指したのでした[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]

今回はここまで。。。
次回はいよいよ槍ヶ岳登頂です〜クライマックスで〜す[わーい(嬉しい顔)]

   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *

先日時々利用しているペット用品のサイトからセールの案内があり、こんなの買っちゃいました[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]
IMG_5029.JPGIMG_5030.JPG
これ、ワンコの首につけるレースチョーカーです[ぴかぴか(新しい)]

早速アニーに付けてみました[揺れるハート]
IMG_5033.jpg
ちょっとゴージャス犬になりましたか?飼い主的には似合うと思ってるのですが。。。(親バカ)
でも前髪が目にかぶさってちょっと鬱陶しいですね[バッド(下向き矢印)]


北アルプス〜西岳編 [登山]

前回の続きです。。。
登山記事なので、興味のない方は読み飛ばして下さいね〜
(最後にアニーは登場しますよ[犬]

大天井岳を降り、再び重い荷物を背負って私達はこの日の宿泊先、ヒュッテ西岳へと向かいました。。。
出発時間は12:20頃 でした。
この時点ではまだお天気もまずまずでした。この数時間後、お天気が急変するなんて思っても見なかった[あせあせ(飛び散る汗)]

ここでルートの確認です。。。
IMG_5002.JPG
大天荘→大天井ヒュッテ→びっくり平→ヒュッテ西岳(宿泊) 

大天荘から大天井ヒュッテまでは地図上のコースタイムではおよそ30分。
ほとんど下りのルートです。あまり考えずに歩き出したのですが、これが何とも険しい道の連続。。。[あせあせ(飛び散る汗)]
もともと下りが苦手な私はついつい慎重になり、時間がどんどん経って行きました[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]
しかも人通りはほとんどなし。どうやら他のパーティーの人達は常念岳(地図上で言うと右手)に流れて行ったようです。

途中の岩場は一歩間違えると転落の危険もあります[exclamation×2]
道の目印に×印(危険コースを示しています)も登場したりして。。。[がく~(落胆した顔)]
(アニーパパの左手にある×印が見えますか?)
IMG_4655.JPG
とにかく緊張の連続でした[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)] 

何とか大天井ヒュッテにたどり着いたのが1:20ぐらい。コースタイムの倍の時間がかかってしまいました[あせあせ(飛び散る汗)]
IMG_4659.JPG
この写真↓は私達が通って来た岩場を大天井ヒュッテから見上げた物です。。。
IMG_4660.JPG
かなり難しいコースでした[あせあせ(飛び散る汗)]

この後宿までまだ3時間以上かかる計算でした。あまり休んでいる時間もなく、先を急ぐ事に。。。この頃にわかに天気が怪しくなって来ました[曇り]

ビックリ平に到着したのが14:10。
IMG_4661.JPG
標識に書いてある通り、ここから西岳までまだ2時間半かかります。(宿は西岳のふもとにあります)
この辺りから急に遠くの方で雷[雷]がごろごろ鳴り出したのです。
この数日前槍ヶ岳で雷に打たれて亡くなった方がいたという情報を得ていたので、私は少し青くなってました[バッド(下向き矢印)]

でも今はとにかく先に進む以外ないので、ひたすらヒュッテ西岳へと歩いて行きました。
するとぽつぽつと雨が降って来たのです。まずいな〜と思った頃、アニーパパが「何かいる[exclamation&amp;question]」 って言うのです。
「熊だ[がく~(落胆した顔)]」って言うので、どうしていいか分からず頭が真っ白に。。。とりあえず来た道を少し戻ったのですが、まさか本当に熊??

道の右手の茂みに何か動物がいるのは確かなようでした。で、もう一度確かめようと元の場所に戻った所大きな猿が顔を出しました。「な〜んだ、猿じゃないの」と私が言うとアニーパパは「いや、あれは絶対クマだった」と譲りません。

でもここでぐずぐずしている訳には行かないので、とりあえず先に進む事にしました。
この写真の先に見えているのが多分西岳と思われました。。。
IMG_4663.JPG
宿はこの西岳のふもとにあるのです。
付近はこんな風に霧が立ちこめていました。。。
IMG_4664.JPG

ヒュッテ西岳まで残り1,3kmの標識を発見[ひらめき]
IMG_4743.jpg
でも平地の1,3kmとは訳が違います。おそらく1時間はかかるでしょう。

しばらく歩くとぽつぽつと雨が降って来ました。。。
どうやら本降りになりそうな気配。仕方がないので雨具を出して、ザックにもカバーをかけました。

雨だけでなく雷もますます近くなって来たのです[がく~(落胆した顔)]
私は内心「これはヤバいんじゃないの。。。」 と思いながらも先へ進みました。
この写真は遅れ気味の私をアニーパパが撮影したものです。。。
IMG_4746.JPG
ガスって雨が降り始めた頃だと思います。

雨が降ると下が滑りやすくなり、滑るのが怖い私はとにかく慎重に歩いて行きました。時間はどんどん過ぎて行きます[あせあせ(飛び散る汗)]
アニーパパは「この道で間違いないし、暗くなってもヘッドライトがあれば大丈夫だから。。。」等と励ましてくれました。
ますます激しくなる雨と雷[雨][雷]。。。しかも日はどんどん暮れて行って少し薄暗くなって来ました。
行けども行けどもたどり着かないお宿。。。 私は半べそをかきながら一生懸命歩いて行きました[くつ][くつ][くつ][くつ]

もういい加減ついてくれ〜と思ったら突然宿が出現[家]
「助かった!![わーい(嬉しい顔)]」真剣にそう思いました。
到着時刻は16:30。

宿の前にいた宿泊客の方が無事に到着した事をすごく喜んで下さって、記念に写真を撮って下さいました[カメラ]
IMG_4668.JPG
本当に嬉しかったです。

宿でチェックインをしようとすると、山小屋のオーナーの方が何やら電話中。。。[電話]
私達の顔を見て「○○さんですか?」って尋ねるので「そうです」って答えたら、電話の相手に「無事に着いたので大丈夫です」みたいな会話をしているではありませんか。どうやら電話の相手は県警の方で、私達はもう少しで遭難者として捜索される事になったようなのです[がく~(落胆した顔)] 

宿のオーナーが予約した私達が午後4時になっても到着しないので、県警に問い合わせたようなのです。登山計画書を提出していたため、確実にこちらに向かっている事を知ったオーナーは私達が道に迷ったと思ったようなのです。
帰宅後、通じない携帯(ソフトバンク)に留守録で「4時半を過ぎても到着しない場合はお迎えに行きます」というメッセージが残っていました[ふらふら]

私達はぎりぎりの所で遭難者にならずにすんだのですが、オーナーの方に「山小屋には遅くとも4時までには必ず宿に着くようにしてくださいね」って怒られちゃいました[バッド(下向き矢印)]
今まで登山をして4時までに。。。って言われたのは初めてだったのでちょっとびっくりしました。 

こんな感じで、この日は私的にはかなり怖い思いをして宿にたどり着いたのです。
夕飯は何と5時。大急ぎで着替をして濡れた物を乾燥室に干して食堂に行きました。 
この日の夕食です。。。
IMG_4747.JPG
私は5分程遅れて食卓に着いたので写真を撮る余裕がなく、これはアニーパパが撮影した物です。
ここもなかなか豪華な夕食です。生野菜も普通に添えてあります。やっぱりヘリで荷揚げしているようですね。

どうにかこうにか無事に宿にたどり着き、消灯は8時。
この山小屋は宿泊人数が少なかったため、ロフトの部屋は私達だけで占領する事ができ個室状態でした[手(チョキ)]
同室者がいると、必然的に着替えに困ります。新しい山小屋には着替部屋があったりするのですが、ここは無し。
女性の方達は乾燥室等でこそこそと着替える羽目になります[バッド(下向き矢印)]

ここはトイレは外なので、夜間はヘッドライトが必要です。
前日に宿泊した燕山荘では内部にトイレがあったので随分助かりました。しかも女子と男子が別れているので着替も可能です。最近は山ガールがもの凄く増えて、色々と考えてくれるようになったのかも知れません。

この写真はアニーパパが撮影したものですが、宿からは常念岳が正面に見晴らせます。。。
IMG_4774.JPG
そして、小屋の裏手からはこんな風に槍ヶ岳が遠くに見えています。。。
IMG_4765.JPG
翌日、あの山の頂上を目指しますよ[右斜め上]

今回はここまで。。。
次回は人生で一番苦しかった山行に突入です。。。

   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *

では、今日のアニーです〜[揺れるハート]
実家の母の家で写しました。。。
IMG_5025.JPG
私達がお買い物に行っている間、実家で一人でお留守番が出来るようになりましたよ[グッド(上向き矢印)]
でも、また車に酔ってゲ○しちゃいました[バッド(下向き矢印)]やっぱりまだ駄目みたい。。。[ふらふら]

家に帰ってからのアニーは元気です。。。
IMG_5028.JPG
おるすばんしたからおやつください

実家でおやつをあげたからゲ○したのかも。。。やっぱりあげない方が良かったかな。。。 


北アルプス〜大天井岳(おてんしょうだけ)編 [登山]

前回の続きです。。。
登山記事なので興味のない方は読み飛ばしてくださいね〜
最後にアニーが登場する予定です[犬]

朝焼けを堪能したあと、5時から朝食を頂きました。。。
IMG_4587.JPGIMG_4588.JPG
家ではこんなに早朝に朝ご飯は食べないのであまり食が進みません[たらーっ(汗)][たらーっ(汗)]
でも食べてエネルギーを蓄えておかないといけないし、無理無理押し込みました[ふらふら]

食事中、窓の外に素晴らしい目のごちそうが飛び込んできました。。。
IMG_4590.JPG
御来光です[晴れ]
まぶしくて[ぴかぴか(新しい)]直視出来ませんでしたが、何とかカメラに収める事が出来ました[カメラ]
有り難くなってつい拝んでしまいましたよ[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]

で、食事を済ませたらいよいよ出発です。。。
ちょっとのんびりして出発は6:30頃になってしまいました[あせあせ(飛び散る汗)]
中学生達ともここでお別れ。。。
IMG_4596.JPGIMG_4597.JPG
IMG_4593.JPGIMG_4595.JPGIMG_4591.JPG
燕山荘からの富士の眺めとも別れを告げ、次の目的地、大天井岳へと歩いて行きました。。。

この日のルートは。。。
IMG_5001.JPG
燕山荘→大下りの頭→大天荘(昼食)→大天井岳頂上→大天荘

燕岳から槍ヶ岳を目指す稜線ルートは「表銀座縦走コース」と呼ばれています。
私はこの言葉に騙され、結構楽なコースなのかと勘違いしてしまったのです。尾根伝いだからきっとハイキング気分で行けるのかな〜なんて。。。

大天荘まではそれほど難しい箇所はありませんでしたが、何しろ空気が薄いので息切れがひどく、何度も立ち止まって呼吸を整えていました。(体力不足ですね。。。[バッド(下向き矢印)]

途中後ろから来たパーティーに何度も先を越され、ちょっと悔しい気分で先に進んで行きました。

でも景色は最高です[ぴかぴか(新しい)]
IMG_4604.JPGIMG_4605.JPG
お天気もよく、槍ヶ岳を眺めながらの山行です〜[るんるん]
IMG_4606.JPG

この辺りは標高が高いにも関わらず結構植物が生えています。
ハイマツと呼ばれる松が地面を覆っています。。。
IMG_4611.jpg
松と岩が合体したような物も見られます。。。
IMG_4656.jpg

稜線を振り返ると燕山荘が見えました。。。
IMG_4613.JPG
日当りの良い側面にはハイマツがびっしり生えてますね。。。
IMG_4615.JPG
こんな風に進行方向の斜め前に常に槍ヶ岳が見晴らせます[ぴかぴか(新しい)]
(望遠で撮っています)

蛙岩という場所に到着しましたが、これって蛙なの?
IMG_4617.JPGIMG_4616.JPG

8:00頃、「大下りの頭」と呼ばれる地点に到着。。。
IMG_4631.jpg
遠くに槍ヶ岳が見えています[目]
IMG_4679.JPG
ここからの風景もなかなかです[グッド(上向き矢印)]パノラマ風に撮ってみました。。。
IMG_4624.JPGIMG_4625.JPGIMG_4626.JPG
この時点までは本当に良いお天気で最高の見晴らしでした[ぴかぴか(新しい)]

ここからのルートははしごやロープ等を使うワイルドな箇所が現れます。。。
IMG_4634.JPGIMG_4635.JPGIMG_4636.jpgIMG_4642.jpg

この後しばらく槍ヶ岳が見えなくなり。。。
IMG_4637.JPG
単調な景色が続きます。。。
IMG_4638.JPG
IMG_4643.JPG
IMG_4700.JPG
ここからはあと一息[あせあせ(飛び散る汗)]

11:00少し前に大天荘に到着。(かなりのスローペース[あせあせ(飛び散る汗)]
ここで燕山荘で作ってもらったお弁当を食べる事にしました。。。
IMG_4647.JPGIMG_4648.JPG
中華おこわが5個とおかずが数種類入っており、とても豪華なお弁当です[グッド(上向き矢印)]
お腹もすいていてすっごく美味しかった〜[わーい(嬉しい顔)]
ここでトイレもすませ、荷物を置いて大天井岳へ。。。
IMG_4650.JPG

少しガスっていて見晴らしが心配でした。。。
IMG_4651.JPG

ご存知かと思いますが、こんな風に先が見えない時、目印(通常◎印)が頼りなんです。。。
IMG_4653.JPGIMG_4654.JPG
たまに×印も登場して驚く事があります。それってかなり危険な箇所ですから。。。[あせあせ(飛び散る汗)]

20分程で山頂に到着です[手(チョキ)]
IMG_4706.JPGIMG_4707.JPG
お陰様で槍ヶ岳は見る事が出来ましたよ[わーい(嬉しい顔)]

早速記念撮影です[カメラ]
IMG_4710.JPG
2,922m。息苦しいのも頷けますが、この後はさらに厳しい山行となるのです。。。

この後、宿に着くまでにちょっと怖い思いをするのですが、続きはまた次回。。。[がく~(落胆した顔)]

   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *

今日のアニーですよ〜

ゴムが取れちゃってボサ犬になっちゃいました〜[ふらふら][あせあせ(飛び散る汗)]